【海外移住者の必須アイテム】日本の電話番号を月額0円で維持する方法|povo2.0活用術

povo2.0 海外移住準備

※本記事にはプロモーション(紹介コード)が含まれています。

こんにちは、Lilyです。

海外に移住する前に一番困ったのが、日本の電話番号をどうするか問題でした。
日本のクレジットカードや銀行の2段階認証には日本の番号が必要なことも。でも、毎月お金を払って使わない番号を維持するのはもったいない…

そんな時に出会ったのが、基本料0円で番号を維持できるpovo2.0
なぜ私がpovo2.0を選んだのか、実際の使い方や注意点、そしてお得に始められる紹介コードについてもまとめてみました。

日本の番号を維持しようと思った理由

日本の番号があった方が何かと便利で、 
私の場合、 
1. 2段階認証に必要なため
2. 一時帰国の際にネットも通話も使いたい 
3.いつまた日本に本帰国するかわからない 

が主な理由でした。

特に1。日本のクレジットカードや銀行に登録できるのは日本の電話番号であり、海外からアクセスする際に、電話番号を使った2段階認証が求められる場合があります。

実際、海外に引っ越した後も何度か2段階認証が必要だったこともあり、残しておいて良かったなと思いました。また、私の場合は一生海外にいるかどうかまだわからなかったこともあり、万が一日本に帰国することになった際に、また手続きを一からやり直すのが面倒だと感じたため、格安SIMで番号を継続することにしました。

povo2.0のメリット

povo2.0は、au回線を使用したオンライン専用の格安SIMサービスで、月額基本料が0円というのが最大の特徴です。他の格安SIMキャリアも検討しましたが、私にとってはこの点が最も魅力的でした。

普段は使わないし、日本へも電話をかけることもほぼない。でも2段階認証が必要な時もある(一時的にローミングONにすればOK)私にとってはぴったりでした。 *povo2.0 についてはこちら

半年に1度オプション購入しないと解約になってしまいますが、勝手に解約になることはなく事前にリマインドメールが届きますオプションはどれを購入しても維持対象になるので(2025年5月現在)、私はキャンペーン中の「データ使い放題」を2回購入し、年間の維持費は220円でした! 

一時帰国の際は空港でpovo2.0アプリから必要なGBと通話プランを選択すれば、日本に住んでいた時と同様に使えて便利ですし、au回線なので個人的には安心感があります。

注意点

povo2.0を利用するには、以下の条件を満たしている必要があります:

・お使いのスマホが eSIM対応 であること
SIMロックが解除済み であること(※2023年10月以降は解除が無料

利用を始める前に、必ず端末が条件を満たしているか確認してください。
対応端末かどうかは、povo公式サイトまたはチャットサポートで簡単に確認できます。 
チャットサポートもレスポンスが早くて、非常に便利なので、わからないことがあればそちらで確認するのが良いと思います。 

まとめ

  • 海外から日本の銀行やクレジットカードの2段階認証が必要になった際、携帯番号を維持していて本当に良かったと思った。
  • さまざまな格安SIMを調べた中で、povo2.0は基本料が無料で、維持費を最小限に抑えられるのが魅力だった。
  • 年に2回オプションを購入しないと自動解約される点には注意が必要。

コメントや質問などがあれば、Instagram (@5ftraveler)までご連絡ください。

Comments

Copied title and URL